Adobe Expressプレミアムプランとは?初心者でも簡単にプロ並みのデザインが可能!

Adobe Expressプレミアムプランとは?初心者でも簡単にプロ並みのデザインが可能!

Creative Cloudコンプリートプランや一部のAdobeの単体プランに付属している「Adobe Expressプレミアムプラン」。これはいったい何なの?と思っている方も多いでしょう。

「Adobe Express」というのは、初心者からプロまで幅広いユーザーが使えるデザインツールになります。

SNS投稿やポスター、プレゼン資料など、あらゆる用途に対応したテンプレートや素材が揃い、デザイン初心者でもプロ並みの仕上がりを実現できます。

Adobe Expressには、無料で利用できるプランが存在しますが、プレミアムプランでは無料では利用できない機能が使えます。

この記事では、Adobe Express プレミアムプランの機能や料金、活用法について詳しく解説します。Adobe Expressの魅力を一緒にチェックしてみましょう!

目次

Adobe Express(アドビエクスプレス)とは

Adobe Expressは、Adobeが提供するオンラインデザインツールで、初心者でも簡単にグラフィックや動画を作成・編集することが出来るのが特徴です。

豊富なテンプレート、直感的な操作、AI機能(背景除去やテキスト調整)を搭載し、SNS投稿用の画像やポスター、動画編集等が簡単に行えます。

無料プランでも基本機能が使え、有料プランでは追加機能や豊富な素材が利用可能です。

Webブラウザやモバイルアプリで利用でき、デザイン初心者でもプロ並みの成果を短時間で実現できます。

Adobe Expressの料金について

Adobe Expressには、個人向けや法人向けのプランがありますが、ここでは個人向けプランの身取り上げます。

個人向けのプランには、無料プランとプレミアムプランが存在します。プレミアムプランを契約するなら年間プラン一括払いが15%割引になりお得です。

個人向けプランの料金
  • 無料プラン: 無料
  • プレミアムプラン(月額払い): 1,180円/月(税込)
  • プレミアムプラン(年間プラン一括払い): 11,980円/年(税込)(15%割引)

また、以下のプランにには、Adobe Expressプレミアムプランが含まれているので、以下のプランを契約される方は、Adobe Expressプレミアムプランを別途契約する必要はありません。

Adobe Expressプレミアムプランが含まれているプラン
  • Creative Cloudコンプリートプラン
  • 以下の単体プラン
    • Photoshop
    • Illustrator
    • Premiere Pro
    • After Effects
    • InDesign
    • Animate
    • Dreamweaver
    • Audition

Adobe Expressプレミアムプランの主な機能

35万点以上のテンプレートが使い放題

無料プランでは、220,000点以上のテンプレートが利用できますが、プレミアムプランでは、350,000点以上に大幅に利用可能テンプレート数が増量。

あらゆる用途に対応したプロ仕様のテンプレートが利用可能です。

また、プレミアムプランなら、Adobe Stockの2億8,000万点以上の高品質な写真、90,000点以上の動画にアクセスすることができ、写真やグラフィックを追加するだけで、一気にクオリティがアップします。

SNS投稿、名刺、プレゼン資料など、目的に応じたデザインがすぐに完成します。

プレミアム素材を透かしなしで使い放題

無料版だと、プレミアム素材がある場合は透かしが入りますが、プレミアムプランなら透かしなしで使い放題です。

ブランドキットで一貫性のあるデザイン

ブランドキットは、あなたや企業のブランドイメージを統一してデザインを作成できる機能です。

ひとつのブランドキットにロゴやブランドカラー、フォントを事前に登録しておくことで、すべてのデザインに統一感を持たせられます。

ブランドイメージを大切にしたい方に最適です。

フォントの豊富なラインアップ

無料プランだと1,000種類以上カスタムフォントへアクセスできますが、プレミアムプランはその25倍の25,000種類以上のカスタムフォントへアクセスすることができます。

これにより、見やすさや雰囲気に合わせたフォント選びができ、テキストデザインに徹底的にこだわれます。

無料プランとプレミアムプランの違いを徹底比較

プレミアムプランは月額払いと年間プラン(一括払い)が選べます。無料プランとの違いを表でまとめると以下の通りです。

スクロールできます
無料プランプレミアムプラン
生成AI無料クレジットの月間利用上限250/月
プロデザイン
テンプレート
(画像・アニメーション・動画)
220,000点以上350,000点以上
プレミアムテンプレート透かしあり透かしなし
Adobe Stock素材
(写真、動画、ミュージック、デザイン要素)
100万点以上の限定コレクション2億点以上
フォント1,000種類以上25,000種類以上
編集ツール写真、動画、ドキュメントを編集動画の背景削除ツール、高度なアニメーションツールなども利用可能
投稿予約1つのSNSにつき、1アカウントへの投稿を予約設定1つのSNSにつき、3アカウントへの投稿を予約設定
バージョン履歴10日30日
ストレージ5GB100GB
デバイスデスクトップブラウザー、スマートフォンで動作
ワンクリックでのサイズ変更複数のチャネル向けにアセットのサイズを自動的に変更
ブランド管理ブランドキットでコンテンツ全体の一貫性を維持
Adobe Expressプラン比較

Adobe Expressプレミアムプランのメリット

時間を大幅に節約

Adobe Expressプレミアムプランを利用すれば、プロ級のデザインがわずか数クリックで完成。

テンプレートやAI機能を活用することで、一からデザインを作成する手間が省け、短時間で高品質なビジュアルを作成できます。

プレゼン資料やSNS投稿、マーケティング素材などをスピーディーに作れるので、ビジネスでもプライベートでも作業効率が格段にアップ。

特に、時間に追われがちなフリーランスや企業のマーケターにとって、大きな助けになります。

コストパフォーマンスが抜群

Adobe Creative Cloudの他のツールに比べて、非常にお手頃な価格で使えるのも大きな魅力です。

Adobe Expressプレミアムプランは、Adobe Creative Cloudの他のツール(PhotoshopやIllustratorなど)と比べて圧倒的にお手頃な価格で利用できるのが魅力。

しかも、プレミアムプランでは豊富なテンプレートやストック素材、高度な編集機能が使い放題になるため、コストを抑えつつ、プロフェッショナルなデザインを作成できます。

個人利用はもちろん、小規模ビジネスやスタートアップにも最適なプランです。

また、すでにCreative Cloudコンプリートプランを利用している人や一部の単体プランを利用している人は、最初からAdobe Expressプレミアムプランが含まれているので、追加コストなしで使えるのも魅力です。

初心者から上級者まで使いやすい

Adobe Expressは、シンプルで直感的な操作感が特徴。

デザインの知識がなくても、ドラッグ&ドロップ操作や簡単なカスタマイズで誰でも簡単に魅力的なコンテンツを作成できます。

一方で、プレミアムプランでは、フォントやブランド管理機能などより細かいデザイン調整が可能。

デザインにこだわる上級者も、より自由度の高いクリエイティブな表現ができます。

どんな人におすすめ?

Adobe Expressプレミアムプランは、以下のような人におすすめす。

こんな人におすすめ!
SNSで魅力的な投稿をしたい個人や企業

InstagramやX(旧Twitter)、Facebookなどで目を引く投稿を作成したい方に最適です。

プレミアムプランなら、プロがデザインしたテンプレートや高品質なストック画像・動画を自由に活用できるため、簡単に魅力的なビジュアルを作成できます。

特に、インフルエンサーや企業のSNS担当者、個人事業主にとって、短時間で映える投稿を作れるのは大きなメリット。定期的な投稿を負担なく続けられ、ブランドの世界観を統一することも可能です。

名刺やチラシを自分でデザインしたい方

デザイナーに依頼するほどの予算はないけれど、クオリティの高い名刺やチラシを自作したいという方にもおすすめです。

プレミアムプランでは、フォントやブランドカラーを設定して一貫性のあるデザインを作成できるため、簡単にプロ並みの仕上がりになります。

例えば、フリーランスや個人事業主、小規模ビジネスのオーナーなら、自分のブランドを表現した名刺やショップカードを気軽に作成可能。

また、イベントのフライヤーや販促用のチラシを自作すれば、印刷費以外のコストを抑えつつ、デザインの自由度もアップします。

ブランドイメージを大切にしたい方

ビジネスでは、ブランドの一貫性を保つことが信頼や認知度の向上につながります。

Adobe Expressのプレミアムプランでは、ブランドキット機能を活用してロゴ・フォント・カラーパレットを統一できるため、チーム全体でブランドイメージを統一したデザインを作成できます。

企業の広報担当者やマーケティングチームはもちろん、個人ブランドを確立したいクリエイターやコーチ、コンサルタントにも最適。

SNS投稿やプレゼン資料、広告バナーなど、どのメディアでも統一感のあるデザインを簡単に実現できます。

低コストで高品質なデザインツールを探している方

Adobe Expressは、PhotoshopやIllustratorといったプロ向けツールに比べて圧倒的にリーズナブル。

それでいて、テンプレートやフォント、ストック素材を活用して、誰でも簡単に高品質なデザインが作れるため、コストを抑えたい方にピッタリです。

特に、副業でデザインを始めたい方、予算の限られたスタートアップ、趣味でクリエイティブ活動を楽しみたい方にはおすすめ。

手軽にデザインを学びながら、すぐに実用的なビジュアルを作れるのが魅力です。

Adobe Express(アドビエクスプレス)の基本的な使い方

1.デザインの用途を選ぶ

上部に表示されている用途から自分が作りたいものを選択します。

2.テンプレートを選ぶ

自分が作成したいイメージに合ったテンプレートを選択します。

3.テンプレートを選ぶ

必要に応じて、テキストやフォント、配色を変更したり、画像、ビデオ、音声、アニメーション等の追加、その他必要な編集を行います。

4.ダウンロード or SNS投稿

デザインが完成したら、右上のダウンロードボタンからダウンロードしたり、共有ボタンから他のユーザーと共有したり、指定のクラウドに保存やSNSへの投稿が可能です。

Adobe Express プレミアムプランの感想レビュー

私は、Adobe Express プレミアムプランを利用する以前は、無料プランを利用していましたが、無料プランだと、プレミアム素材が使えず、あまりいいデザインテンプレートがないし、フォントの数も少なく、透過PNGも作れないしで正直いまいちだなーと感じていました。

Creative Cloudコンプリートプランを契約してからは、Adobe Express プレミアムプランが利用できるようになり、プレミアム素材を制限なく使えることから、かなり便利にデザインの作成が出来るようになりました。

デザインセンスがなくても簡単に高品質なデザインが作れるので本当に便利です。特にSNSのサムネやブログのアイキャッチ画像を作るのに重宝しています。

まとめ

Creative Cloudコンプリートプランや一部のAdobeの単体プランに付属している「Adobe Expressプレミアムプラン」についてまとめましたが、いかがでしたか?

Adobe Expressプレミアムプランなら、無料版では利用できない多数のテンプレートが利用できるようになり、初心者でもすぐにプロ並みのデザインが可能になります。

IllustratorやPhotoshopを使って一からデザインするのが難しい方にとっては、Adobe Expressプレミアムプランは非常に強力な武器になるはずです。

せっかく追加料金なしで素晴らしいデザインツールを利用できるので、まだ使った事のない人は是非使ってみてください。

また、Adobe Express無料版を使っている方で、物足りなさやストレスを感じている方は、「Adobe Expressプレミアムプラン」単体契約も検討してみましょう。ストレスから解放されること間違いなしです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

Youtubeで動画編集のやり方を教えている「あつし」です。
当サイトでは、動画編集ソフトの使い方や、お役立ち情報、3DCG、VFX等動画編集や映像制作全般についての情報を発信していきます。
また、姉妹サイトの「TRY VEGAS PRO」では、動画編集ソフト「VEGAS Pro」に特化した情報や使い方を配信しています。
姉妹サイトともどもよろしくお願いします。

コメント

コメントする

目次