AEJuice Starter Pack VFX:無料でプロ品質のビジュアルエフェクトを手に入れる方法

AEJuice Starter Pack VFX:無料でプロ品質のビジュアルエフェクトを手に入れる方法

映像制作のクオリティを高めたいけれど、予算や時間に制約がある・・・そんな悩みを抱えるクリエイターの方は、AEJuice Starter Pack VFXをチェックしてみてください。

AEJuice Starter Pack VFXは、無料で使える高品質なビジュアルエフェクト集となっていて、爆発、霧、マズルフラッシュなど、さまざまなエフェクトを簡単に追加でき、映像のインパクトを大幅に強化してくれます。

この記事では、AEJuice Starter Pack VFXのインストール方法から使い方まで詳しく解説します。

目次

AEJuice Starter Pack VFXとは?

AEJuice Starter Pack VFXは、AEJuiceが提供するAdobe After EffectsやPremiere Proで利用できるVFX(ビジュアルエフェクト)のセット集です。

REDカメラで撮影された2Kの視覚効果が10点収録されており、血しぶきや爆発、漂う霧など、映像を劇的に変えるさまざまなビジュアルエフェクトを簡単にプロジェクトに追加できます。

これらのエフェクトは、手軽にドラッグ&ドロップで適用できるため、初心者でも短時間でプロフェッショナルな仕上がりを実現できます。

After EffectsやPremiere Proだけでなく、その他の様々な動画編集ソフトでも利用する事が可能です。

AEJuice Starter Pack VFXの主な特徴
  • 無料で使える
  • 直感的な操作性
  • プロフェッショナルな仕上がり
  • 様々な動画編集ソフトで使用可能
収録プリセット一覧
  • 血しぶき
  • マズルフラッシュ(発砲時の光の閃光)
  • 水が落ちて跳ねている様子
  • ほこり粒子
  • エネルギー衝撃波
  • 前景の蒸気
  • 地面の衝突で粉塵が拭きあがる様
  • 爆風で巻き上げられた土煙
  • 漂う霧
  • 広がる風雪

AEJuice Starter Pack VFXのインストール方法

AEJuice Starter Pack VFXを利用するには、AEJuice公式サイトからPack ManagerというツールをAEJuiceからダウンロードしてインストールする必要があります。

利用までの流れ
  1. AEJuiceの公式サイトからAEJuice Pack Managerをダウンロード
  2. AEJuice Pack Managerをインストール
  3. After Effectsを起動
  4. AEJuice Pack Managerを起動し「AEJuice Starter Pack VFX」をダウンロード

Pack Managerのインストール方法は以下の記事で詳しく解説しているのでそちらを参照してください。

Pack Managerをインストールしたら、Pack Managerを起動し無料リスト一覧にある「Atarter Pack VFX」をクリックしてダウンロード(※初回のみ)してください。以下はAfter Effects版Pack Managerの画面です。

ダウンロードが完了すると、Pack Manager上に「Atarter Pack VFX」パネルが開いて利用できるようになります。

AEJuice Starter Pack VFXの使い方

AEJuice Starter Pack VFXの基本的な使い方はドラッグ&ドロップするだけです。

Pack Managerの「Starter Pack VFX」タブ画面右側にプリセットが表示されています。プリセットの上にマウスカーソルを乗せるとプレビュー再生されます。

あとは、気に入ったプリセットをAfter EffectsやPremiere ProのUI上にドラッグ&ドロップすればOK。

あとは、既存の映像に溶け込むようにブレンドモードや不透明度などを調整します。

After Effectsの場合

Pack Managerから気に入ったプリセットをAfter EffectsのUI上にドラッグ&ドロップします。

自動でタイムライン上にレイヤーとして配置されます。以下テキストと合わせてみた所。

Premiere Proの場合

AEJuice Pack Managerから気に入ったプリセットをPremiere Proのプロジェクトタブにドラッグ&ドロップするか、タイムラインのビデオトラックに直接ドラッグ&ドロップして配置します。

以下は、爆発プリセットを草原の映像と合わせてみた所。

もっと多彩なエフェクトを求めるあなたに:おすすめのAEJuice製品

AEJuice Starter Pack VFXは、手軽に高品質なビジュアルエフェクトを試すのに最適ですが、収録点数が10点と少ないので、すぐに物足りなさを感じますよね。

映像制作に慣れてくると「もっと多彩なエフェクトを使いたい」「映画のような本格的なVFXを手に入れたい」と感じるのは当然のことです。

そこで、以下にAEJuiceの魅力的なパッケージやバンドル製品を紹介します。用途やニーズに合わせて最適な製品を選んでみてください。

どうしても無料がよい方:Free VFX Assets

Free VFX Assetsは、Starter Pack VFXに続く、AEJuiceが提供するもう一つの無料VFX素材集です。32個のカテゴリーで分類された高品質でプロフェッショナルなエフェクトが153個もセットになっています。

爆発や炎、煙、豪雨など、基本的なエフェクトが豊富に収録されているので、AEJuice Starter Pack VFXの次のステップとして使用するのに最適です。

無料でできるだけ多くのエフェクトを試したい方、映像制作をこれから始める初心者の方におすすめ!

本気でVFXをやるなら:VFX Infinity Bundle

VFX Infinity Bundleは、7種類のVFX素材集をセットにしたお得なバンドル製品です。総収録点数は600以上

本格的な映像制作を行うプロフェッショナルや、映像制作で他と差をつけたいクリエイターは是非手に入れておきたい製品です。

VFX Infinity Bundleに収録されている製品
  • Superpowers Effects(69)
  • Warzone(255)
  • Atmospheric Fog(50)
  • Falling Fog(67)
  • Rising Steam(74)
  • Torrential Rainfall(55)
  • Snowstorm Blizzard(52)

※()内の数字は収録点数です。

VFXのプロを目指すなら:Film VFX Bundle

Film VFX Bundleは、VFX素材集や3Dエディタ用体積雲のパック(vdbとblendファイル)、3D地形パック等がセットになった合計10製品のお得なバンドル製品です。総収録点数はなんと1500以上

VFXを使ったプロレベルの本気の映像制作をしたい方には必須の商品です。VFX Infinity Bundleと両方手に入れればまさに鬼に金棒!

Film VFX Bundleに収録されている製品
  • Volumetric Clouds(154)
  • Magic Pack(98)
  • Universe Pack(140)
  • Lightning Storm Clouds(68)
  • Big Impact(459)
  • 3D Terrain Pack(100)
  • Night Sky Aurora(17)
  • Real Clouds(113)
  • Plants Pack(323)
  • Blood Pack(127)

※()内の数字は収録点数です。

まとめ

AEJuice Starter Pack VFXは、映像制作に必要な高品質なビジュアルエフェクトを無料で利用でき、直感的な操作とプロフェッショナルな仕上がりにより、映像制作の幅を広げてくれます。

After Effectsを使った映像制作において、爆発や煙、マズルフラッシュなどのエフェクトを追加することで、魅力的でインパクトのある映像を作成できます。

ぜひ、AEJuice Starter Pack VFXを使って、映像制作のクオリティを一段階引き上げてみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

当サイト限定20%OFFクーポン!

🎥 I Want It All Bundle

AEJuiceの70以上のエフェクトパッケージを詰め込んだベストセラーバンドル!
- 300以上のカテゴリー
- 30,000以上のアニメーションアセットライブラリ
- 商用利用も安心

当サイト限定クーポン発行中!セール価格からさらに20%割引!!

以下のクーポンリンクから購入するとさらに20%OFFで購入できます!
※決済手続き画面で割引が適用されているか確認してね
▼▼▼クーポンは自動適用▼▼▼

この記事を書いた人

Youtubeで動画編集のやり方を教えている「あつし」です。
当サイトでは、動画編集ソフトの使い方や、お役立ち情報、3DCG、VFX等動画編集や映像制作全般についての情報を発信していきます。
また、姉妹サイトの「TRY VEGAS PRO」では、動画編集ソフト「VEGAS Pro」に特化した情報や使い方を配信しています。
姉妹サイトともどもよろしくお願いします。

コメント

コメントする

目次